高槻JAZZStreet 初日
ゴールデンウィーク恒例の高槻JAZZstreetに行ってきました。
e三さんに教えていただき行き始めて毎年お邪魔しています。
今年で12回目ということです。
聞いた後のみんなのカンパで成り立っています。
全部で43箇所でJAZZが繰り広げられています。
今日はまず阪急高槻市駅の高架下での
サックスの里村稔さんと市川良枝さんの
演奏を聴きに行きました。
近頃の肖像権云々ということで個人の画像は遠慮下さい。
雰囲気だけならいいかも・・・という言葉を借りて
雰囲気だけの画像をアップさせていただきます。
以前、この場所で市川ご夫妻の演奏をお聞きしましたが
ご主人が亡くなり良枝さんだけのステージですが
いつもパワフルで力をいただくステージです。
その後総合市民交流センターで
西山瞳さん、河村恭子さん、森川七月さんのステージを見せていただいた。
西山さんは関西出身ということでMCも楽しく
神戸でもよくライブがあるので親しみを持ちますね。
気さくにサインもしてくださり、オリジナル曲がとても素敵ですね。
河村さんのステージでは、フィリプ・ストレンジ(pf)、時安吉宏(b)、ラリー・マーシャル(dr)の演奏が素敵でしたね。
続く、森川七月、岡崎雪カルテットの演奏は新しさを感じましたね。
JAZZのニューウェーブを感じさせてくれました。
明日もまた行こうかな。
今回はまだ、川嶋哲郎さんや魚谷のぶまささんの演奏を聞いていないな。
下柳で負けて、一日天下でしたが。
また頑張るぞ!
| 固定リンク
コメント
やっぱり来られてたんですね。
川嶋さんのソロは、聴きそびれましたが、
野外とホールは、聴きました。
今日も、お出かけしてきます。
投稿: えみぞう | 2010.05.04 11:08
えみぞうさん、コメントありがとうございます。
昨日は阪急・JR近辺でした。
えみぞうさんはやはりホールのほうでしたか。
さて、今日はどうしようかな?
投稿: fujisan | 2010.05.04 11:21
えみぞうさんへ・・・
今日はありがとうございました。
えみぞうさんのブログへリンクを張っていなかったので
はらせていただきました。
よろしく・・・。
投稿: fujisan | 2010.05.04 20:30