大塚国際美術館での食事と淡路ハイウェイオアシス
大塚国際美術館は、原則食事の持込は禁止です。
なので、お昼は1階のレストランで取りました。
ほとんど見たあとなので、遅い昼食でした。
たこ飯とうどんセット
海鮮丼
阿波尾鶏のオーブン焼き
びっくりしたのはわかめの量です。
うどんにはうどんと同じくらい
丼には御飯の層の間にしっかりとわかめが
オーブン焼きにはわかめの塊が添えてありました。
これだけのわかめには驚きましたが
美味しいです。・・・ただ、量がという問題ですね。
帰りに、淡路ハイウェイオアシスに寄りました。
四国のお土産はここですべてそろいます。というくらい
何でもそろっています。
先日の「山田屋おまんじゅう」もあり、買っていました。
うずまきポテトを食べて
展望台から神戸を眺め
シュークリームを食べながら珈琲を
このシュークリーム美味しかったですよ。
美味しさを出すために、食べている途中で中身を・・・。
夜はライトアップされる明石海峡大橋です。
昼間はちょっとわかりにくいかな?
高速道路の1000円はありがたいですね。
2週続けての淡路路でした。
瀬戸内海を見て、感激して大きく手を広げ
自然の空気を精一杯吸い込む?娘・・・
念願叶い満足の一日だったのでしょうね。
そして、たこ焼きです。・・・美味しいですよね。
ソースがいっぱい塗ってあり、大きなたこ焼きでした。
| 固定リンク
コメント
う~ん、スダチ、大根おろし、わかめ。
海鮮丼・・・・・喰いつきました。
それとお嬢さんのあのポーズの気持ち・・・わかります。
投稿: 一人静 | 2010.12.13 00:19
一人静さん、ありがとう。
美味しかったですよ。
昨晩遅くまで飲んでいたので
うどんが食べたかったのです。
わかめも美味しかったです。
いいでしょう、海に向かって大きく手を広げ・・・
気持ちよかったと思いますよ。
投稿: fujisan | 2010.12.13 00:22
学生の時に、鳴門に行くと、
わかめとお造りだけやった気がします
また、わかめの味噌汁飲みたくなりました。
学生のころは、ここに行ってました。
びんび家
http://r.tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000021/
また、機会があれば、行ってみてください。
投稿: えみぞう | 2010.12.13 21:37
長旅?ご苦労様でした。美味しいものを食べ 良い物を眺め そして あのポーズ 疲れも吹っ飛びますね。
我が家のMPVエンジンがかかりません。バッテリーが寿命みたいです。ネットでバッテリーを注文 近いうちに届きます。では また 笑いますね。別に困らないですが。自転車なので
投稿: A | 2010.12.13 22:21
Aさん、書き込みありがとうございます。
申し越し足を伸ばして、徳島や香川でうどん、そして、岡山周りというパタンもあるでしょうね。
いいドライブ日和でした。
一度ゆっくり・・清算を。
投稿: fujisan | 2010.12.13 23:53
えみぞうさん、お久しぶりです。
楽しい、マニアックなブログ見せてもらって
笑ったり感心したり・・・・
http://jazzhound.blog79.fc2.com/
徳島はえみぞうさんが、学生時代を過ごされたところですね。
また機会があれば、行って見ますね。
24日のライブは行かれますか?
仕事で残念ながらいけません。
3月5日、また神戸においでください。
投稿: fujisan | 2010.12.13 23:58